GT第3戦の代替戦
オートポリスの第3戦の代替が土曜日に行われるツインリンクもてぎに出かけました。
北ゲートは予選前から日曜日でもめったに見ない渋滞で閉口しました。潰れて何年もたつPITINの看板のあるコンビニ手前から渋滞でした。
朝の予選ではGT500、GT300ともに今季初ポールとか、GT300は新型R8初優勝とか、サードが2004年以来久しぶりにタイトル争いに名乗りとか(サード初タイトルなるか)というレースでしたが、GT500はSUGOのようにタイヤ無交換の近藤レーシングが優勝。後ろはRC Fが並ぶというこれまたSUGOのような結果。
Motulはウェイト以上に遅かったような。RC F勢も40kg前後積んでいる車が上位を占めたわけで。ポイント争いはサードを先頭にRC FによるMotul包囲網の様相。
金曜日の練習走行から行ったのだけど、午前中は土砂降りそうだったのでパスして金曜午後から行きました。しかし、E-620がくたびれてきたのか、m4/3のLumix G3でもないくらいにピンボケ連発。どうしたものか。
北ゲートは予選前から日曜日でもめったに見ない渋滞で閉口しました。潰れて何年もたつPITINの看板のあるコンビニ手前から渋滞でした。
朝の予選ではGT500、GT300ともに今季初ポールとか、GT300は新型R8初優勝とか、サードが2004年以来久しぶりにタイトル争いに名乗りとか(サード初タイトルなるか)というレースでしたが、GT500はSUGOのようにタイヤ無交換の近藤レーシングが優勝。後ろはRC Fが並ぶというこれまたSUGOのような結果。
Motulはウェイト以上に遅かったような。RC F勢も40kg前後積んでいる車が上位を占めたわけで。ポイント争いはサードを先頭にRC FによるMotul包囲網の様相。
金曜日の練習走行から行ったのだけど、午前中は土砂降りそうだったのでパスして金曜午後から行きました。しかし、E-620がくたびれてきたのか、m4/3のLumix G3でもないくらいにピンボケ連発。どうしたものか。
この記事へのコメント