醍醐寺
昨日のNHKの生放送を見て、そういや醍醐寺行ったことがない。
ということで、午後は天気も良くなったので行ってみた。交通手段はというと。会社から公共交通利用自粛が出ているし、そもそも電車だと時間がかかって仕方ない。こんな時勢なので駐車場は混んでなかろう。ということで車で行った。高速料金は運賃より1000円ほど高いが、所要時間は自宅-醍醐寺で1時間10分、電車だと最寄り駅相互間で1時間40分以上かかり、自宅-醍醐寺で実質2時間かかるので1000円+ガソリン代は特急料金みたいなもの。
で、現地は駐車場は奥の方とは言え、全く待つ必要もなく日曜の午後とは思えないほどすんなり入れた。中の人も少ないから、基本的には人から離れて歩ける。建物内に入る場合は各場所に消毒用アルコールなり次亜塩素酸水(塩水溶液じゃなかったはず)が置いてあり、その都度使用し、マスクもしたまま歩いた。
桜はすでに散り始めていたし、枝垂桜はほぼ終わっていたのが残念だったけど、まだまだ綺麗だった。





ということで、午後は天気も良くなったので行ってみた。交通手段はというと。会社から公共交通利用自粛が出ているし、そもそも電車だと時間がかかって仕方ない。こんな時勢なので駐車場は混んでなかろう。ということで車で行った。高速料金は運賃より1000円ほど高いが、所要時間は自宅-醍醐寺で1時間10分、電車だと最寄り駅相互間で1時間40分以上かかり、自宅-醍醐寺で実質2時間かかるので1000円+ガソリン代は特急料金みたいなもの。
で、現地は駐車場は奥の方とは言え、全く待つ必要もなく日曜の午後とは思えないほどすんなり入れた。中の人も少ないから、基本的には人から離れて歩ける。建物内に入る場合は各場所に消毒用アルコールなり次亜塩素酸水(塩水溶液じゃなかったはず)が置いてあり、その都度使用し、マスクもしたまま歩いた。
桜はすでに散り始めていたし、枝垂桜はほぼ終わっていたのが残念だったけど、まだまだ綺麗だった。





この記事へのコメント