オートモービルカウンシル2021
2017年以来4年ぶり2回目になるオートモービルカウンシルを見に行ってきました。幕張メッセでの開催は前回と同じですが、やはり客の数は明らかに少なかった。
今回は、マツダのルマン優勝関係展示と、ラリーカーの特別展示を目当てに行ってきました。
まずはラリーカー。日産のオールドマシンとスバルの2社です。他に会場中心部にはフィアット/ランチアのラリーカーもありましたから、全部で3メーカーです。








ストラトスや有名なアリタリアカラーや、ピレリ、マルボロなどのワークスカラーとか、WRC最後の優勝を飾った青いカラーではなく、スペイン国内選手権のロスマンズカラーという、見たことがないものでした。
マツダノルマン優勝特別展示は3台。787Bは当然として、残る2台はやはり見に来てよかったと思える2台でした。


初代RX-7改造の252と、ソラマメこと737Cです。
今回は、マツダのルマン優勝関係展示と、ラリーカーの特別展示を目当てに行ってきました。
まずはラリーカー。日産のオールドマシンとスバルの2社です。他に会場中心部にはフィアット/ランチアのラリーカーもありましたから、全部で3メーカーです。








ストラトスや有名なアリタリアカラーや、ピレリ、マルボロなどのワークスカラーとか、WRC最後の優勝を飾った青いカラーではなく、スペイン国内選手権のロスマンズカラーという、見たことがないものでした。
マツダノルマン優勝特別展示は3台。787Bは当然として、残る2台はやはり見に来てよかったと思える2台でした。


初代RX-7改造の252と、ソラマメこと737Cです。
この記事へのコメント