Super Formula第6戦の決勝は、天気が回復して路面は完全ドライ。陽が出ると暑くなっても、厚い雲と適度な風のおかげで、観戦環境としては結構快適な部類でした。
が、レースは荒れた。
時々こういうことはあるけれど、できればすっきりした形で初優勝して欲しかった。必ず勝てるドライバーだと思うし。
高速ピット作業…
天気予報通りに雨になってしまったSuper Formula 第3戦の決勝ですが、雨自体はさほど強くなく、決勝レース終盤にはレインコートを脱いでも問題ないくらいに雨も弱まり、それが結果として、レインタイヤのもちにも影響したのかもしれない。
雨のレースは、視界が悪くてパレードになることもありますが、今日のレースは違いました。初めてグラ…
明日は雨かぁ。と恨めしくなりますが、天気に恵まれたSuper Formula 第3戦の予選を観戦してきました。
結果は、やっぱり野尻か。というものですが、去年不調だった近藤レーシングの2名が2,3位に入ってきたのはいいニュースです。
反対にインパル2名はいまいちで、関口Q1落ちとか、平川Q2最下位というのは意外でした。朝のフリー…
世の中ゴタゴタしているけれど、Super Formula 第2戦は予定通りに開催されました。
予選上位は富士の開幕戦と同様の顔ぶれでしたが、福住はこれが初ポールだったのか。1回くらいは取っていたような気がしていたけど。
山本はまだ本調子ではなさそうで、Q2のウォームアップで苦労したと言うコメントが出ていますが、鈴鹿でポールを取り…
JAF 鈴鹿GPのタイトルがかけられたスーパーフォーミュラ第6戦を見てきました。
これまた予選から意外な展開で、決勝レースはSC3回に優勝候補がトラブルで脱落と、昨日と同様に大いに荒れた展開になりました。ぶっちゃけた本音を言えば、セーフティーカーを見に来たわけじゃないぞ!と言いたくなるのだけど、まあ、それは置いておいて。最後の初優…
Super Formula最終戦はチャンピオン決定戦で、上位3人が予選でも3列目以内に入っている他、野尻やアウワーも予選上位にいて、優勝争いもチャンピオン争いも面白くなりそうなレースで、期待にたがわないレースでした。
惜しいのはアウワーのエンジンストールで、ちゃんと走っていれば表彰台は確実だったろうなぁ。
結果はミディアムス…
今年から新型車のSF19に変わったSuper Formula 開幕戦の予選は、ナカジマレーシングがQ1,2,3全部ワンツーでした。2010年以来のポールだそうだけど、確かにFN09時代の後半に突然不調になって、SF14では5年間苦戦続きだったからなぁ。
予選3,4位はドコモダンデライオンが占めて、結果的にはホンダエンジンが…
Super Formula決勝レースは2コーナースタンドで見ていましたが、面白かった。
鈴鹿は抜けないという印象が大きい、というか富士以外は抜けないと言われるコースばかりですが、2スペックタイヤ導入の効果か、300kmレースによるタイヤ消耗の問題か、オーバーテイクも多かった。一番激しかったのは去年の2ペックタイヤレースと同様塚越だ…