Aquos Sense2とATH-ANC600BTで通話不可 随分前からスマートホンでの通話はBluetoothヘッドセット、またはヘッドホンの通話機能を使っています。組み合わせによっては両方のバッテリーが急激に減少することもあったけれど、最近は特段問題はなく使えていました。 去年はBluetoothイヤホンとして、オーディオテクニカのノイズキャンセルイヤホンATH-ANC400BTを買って… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月05日 続きを読むread more
RX-DT8とBRAVIA 今うちにある、一番古い家電と一番新しい家電がタイトルのものです。 転勤に合わせて、地上アナログの21型ブラウン管TVを廃棄して、新しく購入したのが32v型の液晶テレビですが、部屋の配置を色々考えていると、結果的に古い古いCDラジカセと並べておくことになりました。 さすがは当時最大クラスの筐体を誇っていた、Panaso… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月25日 続きを読むread more
SoundBlaster Digital Music LXを買う デスクトップPCを使っていた頃には、オーディオカードはずっとクリエイティブメディアのサウンドブラスターシリーズ(16, PCI64, Live!)を使っていましたが、一昨年のノートPC化以降は、内蔵音源をずっと使っていました。 スピーカーはデスクトップ時代からのAIWAのサブウーハー搭載の28Wスピーカー(SC-C78)を使用して… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月17日 続きを読むread more